パートナー(副代表)

鳥山 半六

HANROKU TORIYAMA

鳥山 半六

東京事務所(常駐)・大阪事務所(兼務)


メッセージ

組織のコンプライアンスやガバナンス、契約リテラシー、法曹倫理(倫理哲学)に関心をもち、企業法務を中心に様々な訴訟事件を担当してきました。社外役員としての20年以上に亘る経験も踏まえ、リーガルの視点に経営者の視点も加味した「経営参謀」としての役割を果たせれば、と念じております。

VUCAといわれる不透明な経営環境の下で、クライアントの皆さんが 何か判断や選択に迷ったとき、何となく不安を感じたときに、何でも気軽に相談でき、何らかの指針やヒント 何かしらの安心や納得が得られる-そんな「正しい判断のお手伝い」ができる弁護士、クライアントの皆さんの「正当な利益実現の応援団」でありたいと希っています。

座右の銘は、「自利利他公私一如」(住友の事業精神)と「怖れず 侮らず」(色川の言)。心掛けているのは、率直で正直であること、オープンマインドでグッドユーモアドであること、そして、「五省」(旧海軍兵学校の訓戒)です。

一 至誠に悖る 勿かりしか
一 言行に恥づる 勿かりしか
一 気力に缺くる 勿かりしか
一 努力に憾み 勿かりしか
一 不精に亘る 勿かりしか

経歴

1959年 生まれ
1978年 大阪府立三国丘高等学校卒業
1985年 京都大学法学部卒業 司法試験合格
1988年 司法修習修了(40期)、弁護士登録 色川法律事務所入所
1995年 色川法律事務所パートナー
2011年 弁理士登録
2018年 第一東京弁護士会に登録換 東京事務所駐在

役職・所属・資格等

弁護士会関係

日本弁護士連合会

  • 代議員(2000・2002・2007・2010・2016・2014・2016年度)
  • 弁護士倫理委員会 副委員長(2009年3月~2018年5月)

大阪弁護士会

  • 副会長(2013年度)
  • 常議員会 副議長(2012年度)
  • 会員サポート窓口運営委員会 委員長(2014・2015年度)
  • 弁護士倫理委員会 委員長(2008・2009年度)
  • 23条小委員会 委員長(2003・2004年度)

近畿弁護士会連合会

  • 常務理事(2013年度)

社外役員等

社外役員

  • ㈱ニプロン 社外監査役(2021年3月~)
  • ㈱きんでん 社外取締役(2015年6月~)
  • inQs(インクス)㈱社外監査役(2018年3月~)
  • ㈱ミライト・テクノロジーズ(旧コミューチュア) 社外監査役(2008年6月~2020年6月)
  • 日本山村硝子㈱社外監査役(2001年6月~2016年6月)
  • ㈱奥村組 社外監査役(2004年6月~2008年6月)
  • 太陽工業㈱社外監査役(2000年4月~2003年3月)

自治体

  • 生駒市 公平委員会委員 (2011年5月~)
  • 柏原市 行政不服審査会委員(2016年4月~)

公益社団法人

  • 公益社団法人 大阪府工業協会 監事(2012年4月~)

大学関係

  • 京都大学法科大学院 非常勤講師 (法曹倫理担当/2008年4月~2012年3月)
  • 法科大学院エクスターンシップ研修指導担当 (京都大学・神戸大学・大阪大学)

主な案件実績

知的財産権訴訟

特許(含.職務発明)・意匠・商標、不正競争防止法(含.デザインや商品形態模倣)、著作権(含.違法ダウンロード)に基づく差止・損害賠償請求訴訟・交渉、ライセンス契約に関する訴訟・交渉

労働関係訴訟

地位確認や賃金(含.退職金・退職慰労金)請求訴訟のほか、セクハラ・パワハラ、過労死、メンタルヘルス、安全配慮義務、いわゆる偽装請負や賃金差別に関する訴訟、不当労働行為救済申立事件(支配介入・団交拒否)や斡旋、労災申請(含.メンタル疾患)対応等

会社訴訟

役員責任訴訟(粉飾・M&A・解任等)のほか、共同不法行為(含.建設アスベスト)やPL(製造物)責任、使用者責任(証券等)等の企業責任訴訟

不動産訴訟

住宅分譲(含.借地権分譲)、賃貸管理(一般賃貸のほか定期借地・定期借家)、ニュータウン再開発(団地建替)、サブリース、不動産信託その他の不動産事業に伴う各種訴訟(明渡・執行、土壌汚染・地中埋設物、原状回復・通常損耗、相続財産管理、動物飼育禁止、賃料増減請求、損害賠償等)や建築瑕疵訴訟(含.太陽光発電)

団体内部の紛争

組織運営上の諸問題(含.総会運営)や構成員との係争

社内研修

経営者・グループ経営幹部向け法務コンプライアンス研修、対話型契約リテラシー研修

社外通報

社内不正やハラスメント、ガバナンスに関する社外通報窓口業務(含.公益通報)

企業買収

薬局や医療法人、社会福祉法人等のデューデリジェンス

リーガルチェック

スタートアップ企業の上場準備、各種の契約書審査

主な著作

  • 「社外通報窓口を巡る実務上の諸問題-顧問弁護士による『受付』業務を中心に」(「論究 新時代の弁護士-多様化社会における弁護士の役割と倫理」(弘文堂)所収2024年10月)
  • 「市販後調査の留意点」(医学書院「病院」第83巻第4号 2024年3月)
  • 「いちからわかる『コンプライアンス』Q&A~今さら聞けない社長のギモンを解決~」(第一法規 2024年1月)
  • 「Q&A 民事執行・保全実務の勘どころ110」(新日本法規 田辺総合法律事務所・弁護士法人色川法律事務所編 2023年2月)
  • 「いちからわかる・使える『契約』Q&A」(第一法規 2022年9月)
  • 「病院を標的としたランサムウェアによるサイバー攻撃-身代金要求への対応の法務と実務」(医学書院「病院」2022年8月号 共同執筆)
  • 「社内の契約リテラシーを高めるには?~『リーガルシンキング』の育て方~」(第一法規 コンプライアンス啓発活動推進マニュアル 2022年春号)
  • 「フレーフレー弁護士!」(自由と正義 2020年12月)
  • 「Q&A兼務役員の法務と実務―企業集団における人材活用」(商事法務 田辺総合法律事務所・弁護士法人色川法律事務所 編 2020年1月)
  • 「(座談会)これからの弁護士倫理を展望する」(ジュリスト1539号〔2019年12月号〕ジュリストBOOK「新時代の弁護士倫理」所収)
  • 「兼併」(森際康友編著「法曹の倫理(第3版)」(名古屋大学出版会)所収 2019年)
  • 「不当な事件-受任のテスト(規準)」(ジュリスト1528号〔2019年2月号〕ジュリストBOOK「新時代の弁護士倫理」所収)
  • 「解説弁護士職務基本規程第3版」(日本弁護士連合会弁護士倫理委員会編著 2018年1月 ただし、改訂への部分関与)
  • 「職域拡大・競争時代の弁護士倫理― 『依頼者』との関係(20条から22条)を中心に」(森際康友編著 「職域拡大時代の法曹倫理」(商事法務)所収 2016年)
  • 「職務基本規程で弁護士力を高めようー『義務の道徳』から『リスクの管理』、さらに『利用者満足向上』へ」(日弁連研修叢書「現代法律実務の諸問題」(第一法規)所収 2015年)
  • 「社外監査役の理論と実務」(大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会編・共著 商事法務 2012年)
  • 「解説弁護士職務基本規程第2版」(日本弁護士連合会弁護士倫理委員会編著 2012年4月 ただし、改訂への部分関与)
  • 「弁護士倫理(補訂版)」 (慈学社 2009年9月 ただし、補訂への部分関与)
  • 「弁護士の『品位』と『品性』」 (自由と正義 2008年5月)
  • 「知的財産契約の理論と実務」(大阪弁護士会知的財産法実務研究会編・共著 商事法務 2007年)
  • 「非常勤社外監査役の理論と実務」(大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会編・共著 商事法務 2007年)
  • 「中小企業の会社法実務相談」(大阪弁護士会 会社法実務研究会 編・共著 商事法務 2007年)
  • 「デジタルコンテンツ法 上巻」(大阪弁護士会知的財産法実務研究会編・共著 商事法務 2004年)
  • 「23条照会の現状と課題」 (自由と正義 2003年12月)
  • 「不正競争防止法における商品形態の模倣」 (別冊NBLNo.68・共著 2002年)

講演・執筆

鳥山半六弁護士と久保田萌花弁護士が上場企業(東証プライム市場)の執行役員・ライン長向け法務研修会に出講しました
コンプライアンス講演会「企業コンプライアンスの実践知と経営者の役割」
鳥山半六弁護士が大阪急性期・総合医療センターのコンプライアンス研修(日本専門医機構認定共通講習・医療倫理)に出講しました
鳥山半六弁護士が「社外通報窓口を巡る実務上の諸問題 - 顧問弁護士による『受付』業務を中心に」と題する論稿(「論究 新時代の弁護士」〔弘文堂〕所収)を執筆しました
当事務所弁護士らが執筆した「事例で学ぶ 医療機関で起きる法的トラブルへの対処法」(医学書院)が発刊されました
臨床法学教育学会第17回年次大会(2024年度)法曹倫理部会
大阪商工会議所「契約のしくみと法律実務基礎講座」
取締役・経営幹部研修会 「目標必達と企業コンプライアンス~『経営者』の果たすべき役割」
「広報会議」2024年6月号(5月1日発売)「BOOKS」 著者インタビュー
「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第36回)市販後調査の留意点」『病院』第83巻第4号(医学書院)を執筆しました
鳥山半六弁護士、長谷川葵弁護士が大阪府工業協会のコンプライアンス研修会に出講しました。
鳥山半六弁護士が執筆した「いちからわかる「コンプライアンス」Q&A(第一法規)」が発刊されました
鳥山半六弁護士が大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」を実施しました。
「契約書の丸投げ」「経営陣の理解」…“法務の課題あるある”を解決するには? 社内の法務リテラシー向上のためにできること
鳥山半六弁護士が上場企業(東証プライム市場)のライン長向けコンプライアンス研修会に出講しました。
鳥山半六弁護士が、2023年10月7日、「公正と党派性の狭間でー弁護士が第三者的職務を兼ねるとき」と題するシンポジウムのパネリストの1人として登壇しました
鳥山半六弁護士が、2023年9月13日、第一法規株式会社・FRAIM株式会社共催のオンラインセミナーに登壇しました。
グループ経営者層向けコンプライアンス研修会「グループの企業価値とブランドの維持・向上に向けて」を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(6/13)を実施しました
経営幹部研修会「見えないものを見るー不正のメカニズムと予見可能性」を実施しました
田辺総合法律事務所との共同編著にかかる「Q&A民事保全・執行 実務の勘どころ110 ―申立てから事件終了まで―(新日本法規)」が発刊されました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(12/5)を実施しました
関西不動産情報センター研修会にて「弁護士からみた一歩踏み込んだ契約と不動産実務」(11/22)を実施しました
法務研修会「現場の契約リテラシーを高めよう-日常業務の疑問から『契約』『立証』を考える」を実施しました
「いちからわかる・使える「契約」Q&A(第一法規)」を執筆しました
「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第16回) 病院を標的としたランサムウェアによるサイバー攻撃_身代金要求への対応の法務と実務」『病院』第81巻第8号(医学書院)を執筆しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(6/14)を実施しました
経営幹部研修会「プライム市場の選択を踏まえたガバナンス態勢」を実施しました
「社内の契約リテラシーを高めるには?~「リーガルシンキング」の育て方~」を執筆しました
グループ コンプライアンストップセミナー「企業経営者は、リスク管理・コンプライアンスについて、日頃、何を意識し、どう行動すべきか ~リーガルの視点から」(1/19)を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(12/7)を実施しました
「ライン長(部長・課長)向け法務研修会(11/8)」を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(6/15)を実施しました
経営幹部研修会「令和元年会社法改正の概要」「東証上場区分の見直し(親子上場を含む)」を実施しました
大阪府工業協会主催「若手経営者・後継者のための朝活セミナー&交流会」(3/15)に出講しました
「自由と正義」(2020年12月号)のひと筆を執筆しました
「新時代の弁護士倫理」が発刊されました
経営幹部研修会「時代の変化の中で  ハラスメント、そしてコンプライアンスを考える」を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(12/8)を実施しました
法務研修会「日常業務の疑問から契約の本質を考えるー契約の可能性と限界」を実施しました
大阪弁護士会倫理研修「職務基本規程で弁護士力を高めよう~弁護士人生を「善く生きる」ために~」を実施しました
経営幹部研修会「取締役とは何か」「М&A・アライアンス」」を実施しました
「Q&A兼務役員の法務と実務―企業集団における人材活用」を田辺総合法律事務所との共著で出版しました
法務研修会「建設業における契約上の留意点」を実施しました
【座談会】「これからの弁護士倫理を展望する」(ジュリスト2019年12月号[1539号])に参加しました
「法曹の倫理[第3版]」が発刊されました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座(6/12)」を実施しました
経営幹部研修会「第1部(法務)「取締役」とは何か?」(5/29)を実施しました
大阪商工会議所にて「企業コンプライアンス講座」(2/20)を実施しました
「不当な事件(ジュリスト2019年2月号[1528号])」を執筆しました
兵庫県弁護士会の一般倫理研修会(11/13)にて「弁護士が職務上取得した情報の取扱い、その他について」を実施しました
阪神高速グループのコンプライアンス講演会(10/12)に出講しました
日本監査役協会関西支部「監査役スタッフのための実務研修会」(8/6)に出講しました
大阪商工会議所にて「管理部門取締役のためのコンプライアンス講座」(7/26)を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(7/18)を実施しました
コンプライアンス月間特別研修会「過去の違反事例を活かす~不正のメカニズムとリスク管理」を実施しました
経営幹部勉強会「『取締役』の立場と役割、留意点」を実施しました
「色川法律事務所株主総会セミナー」を実施しました
「色川法律事務所契約法セミナー」を実施しました
「社内塾」に出講しました(バズ・セッション)
「経営幹部勉強会(法務・コンプライアンス)」を実施しました
大阪土地家屋調査士会の「平成29年度 本支部役委員研修会」(7/4)に出講しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(7/11)を実施しました
「平成29年株主総会に向けた勉強会」を実施しました
知財チームによる勉強会「技術情報の保護」を実施しました
「職域拡大時代の法曹倫理(商事法務)」が発刊されました
法曹倫理国際シンポジウム東京2017「弁護士会の専門職責務」(3/18)のパネリストを務めました
大阪工業経営研究会主催の講演「労働時間とその管理 ~近時の経営上の留意点」(2/17)を実施しました
兵庫県弁護士会にて「一般弁護士倫理研修」を実施しました
大阪弁護士会研修センター主催の講演「会社の値段 ~バリュエーションとはなにか?~」(8/30)で司会・進行を務めました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(7/12)を実施します
平成28年度兵庫県公平委員会連合会総会・事務研究会講演(5/13)に出講しました
「平成28年株主総会に向けた検討会」を実施しました
大阪弁護士会研修センター主催の講演「~社外監査役と社外取締役は何が違うのか?~(パネルディスカッション・12/11)」にて司会・進行を務めました
兵庫県弁護士会にてバズセッション研修「弁護士倫理」を実施しました
大阪府住宅供給公社主催の「平成27年度 人権・接遇・個人情報保護研修」(10/6、8、21、30)に出講します
大阪弁護士会研修センター主催の「それぞれの立場から見た株主代表訴訟~実際の経験を通じて~(パネルディスカッション・9/24)」にて司会を務めました
日本監査役協会関西支部主催「監査役スタッフのための実務研修会」(10/15)に出講します
「現代法律実務の諸問題 平成26年度研修版(第一法規)」が発刊されました
「土地家屋調査士会 役委員の義務と責任」(7/1)を実施します
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」(7/16)を実施します
「平成27年株主総会に向けた検討会」を実施しました
「弁護士職務基本規程に関する意見交換会」にて総合司会・報告を務めました
講演「よい委任契約書を作ろう!委任契約書の作り方とポイント」を実施しました
「法曹倫理国際シンポジウム2015 弁護士倫理と弁護士会」の第Ⅲ部「弁護士会の会員に対する指導監督」の司会を担当しました。
講演「営業秘密の漏洩防止に何が必要か」を実施します
講演「経営判断の原則(business judgment rule)について」を実施します
「色川法律事務所契約法セミナー」を実施しました
鳥取県弁護士会の弁護士夏期研修にて講演「職務基本規程で弁護士力を高めよう」を実施しました
第57回(平成26年度)弁護士夏期研修-近畿地区-にて講演「職務基本規程で弁護士力を高めよう」を実施しました
大阪弁護士会一水会主催の会員向け研修にて講演「市民窓口における苦情等の傾向について」を実施しました
キルギス経済団体等向け強化研修「弁護士会と弁護士自治」を実施しました
大阪地方裁判所第21・26民事部と大阪弁護士会知的財産委員会との協議会(平成25年度)に出席し、担当副会長として開会挨拶を行いました。
大阪工業経営研究会主催の講演「中小企業における執行役員制度の実態について」を実施します
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」を実施します
大阪府工業協会の「営業活動のリスク対策セミナー」に出講します
土地家屋調査士会主催の研修会にて「士業団体における役員の義務と責任」を実施します
大阪商工会議所にて「契約実務の基礎とトレンド講座」を実施します
第一法規・社内研修会にて「談合・カルテルを中心とした近時の独禁法リスクと下請法の基礎知識について」を実施します
第一法規・社内研修会にて「グループ社員のためのコンプライアンス入門」を実施しました
日本監査役協会の「取締役のための法律講座」に出講します
大阪商工会議所にて「よく分かる債権保全・回収の法務講座」を実施します
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」を実施しました
「社外監査役の理論と実務」が出版されました
大阪工業経営研究会「定例研究会」に出講しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」を実施しました
講演「コンプライアンスとは何か」を実施しました
大阪商工会議所にて法務講座「よくわかる債権保全・回収の法務講座」を実施しました
大阪商工会議所にて「取引・顧客トラブルを防止する法律実務講座」を実施しました
日弁連法務研究財団 法曹倫理に関する国際シンポジウムにて講演「職域拡大時代の弁護士倫理-課題と展望」を実施します
大阪商工会議所にて法務講座「よくわかる債権保全・回収の法務講座」を実施しました
大阪工業経営研究会 定例研究会「役員の選任と退任(解任)について」を実施しました
大阪商工会議所にて「契約のしくみと法律実務基礎講座」を実施しました
第一法規主催セミナー「役員・管理職のための法令用語の基礎知識」を実施しました
第一法規・社内研修会「営業活動の見直しと与信管理等」(4/14)「改正独禁法を踏まえた「公正取引」のあるべき姿」(5/18、26)を実施します
大阪司法書士会主催の講演「利益相反について」を実施しました
大阪商工会議所にて法務講座「よくわかる債権保全・回収の法務講座」を実施しました
「弁護士倫理 補訂版」が発刊されました
大阪府工業協会「債権回収の基礎知識と売掛金管理の実務」にて講師を務めました
大阪商工会議所にて法務講座「トラブルを防止する取引担当者の契約実務講座」を実施しました
社団法人日本監査役協会関西支部講演会に出講しました
論稿「契約書の基礎知識」が掲載されました
社団法人大阪府不動産鑑定士協会 総会研修会に出講しました
「『継続賃料』を巡る平成15年以降の最高裁判例の特徴と実務上の留意点(講演資料)」が出版されました
香川県経営者協会・徳島県経営者協会共催 企業法務実務講座に出講しました
大阪府工業協会 セミナー「中小企業のための株主総会・取締役セミナー」を実施しました
大阪府不動産鑑定士協会・大阪弁護士会共催 合同研修会に出講しました
大阪商工会議所にて法務・営業講座「実践!営業社員のための契約実務講座」を実施しました

コラム・お知らせ

当事務所はThe Best Lawyers in Japan™ 2025において高い評価を得ました
鳥山半六弁護士がThe Best Lawyers in Japan™ 2025において、”Lawyer of the Year” に選ばれました
弁護士法人副代表就任のお知らせ
「社内における法務リテラシー醸成の方法 ~リーガルシンキングを育むには~」 がアーカイブ配信されました。
当事務所はThe Best Lawyers in Japan™ 2024において高い評価を得ました
当事務所の弁護士はThe Best Lawyers in Japan 2023において高い評価を得ました
第151回 研究論文の著作権とオーサーシップ
第149回 「株主至上主義vs公益資本主義」から独立役員のミッションを考える
第139回 模倣品・類似品への対応について
第125回 第三者委員会と秘密の保護
第105回 親子会社間の法律事務の取扱いと弁護士法72条
第88回 パブリックコメントとアミカスキュリエ(法廷の友)
第71回 コーポレートガバナンス・コードと株主総会
第58回 営業秘密の漏えい防止に何が必要か?
第48回 民法(債権関係)要綱仮案
第44回 キルギス経済団体強化研修と法整備支援
第27回 弁護士報酬について
第15回 五省
大阪弁護士会副会長就任のお知らせ
第1回 子会社管理における親会社取締役の責任