アソシエイト

大城 章顕

FUMIAKI OSHIRO

メッセージ

2004年の弁護士登録以来、様々な分野の企業法務案件に従事してきました。特に、多くの企業が直面することが多い労務問題や取引上のトラブルに関するリーガルアドバイスの提供についての経験が豊富です。その他、カリフォルニア州弁護士資格を活かして国際取引・海外展開案件やM&A案件、コンプライアンス・企業の不正調査案件にも数多く関与してきました。また、近年は、スタートアップ法務、農業や漁業等の一次産業に関する法務、AI・ロボット法務といった新しい分野にも積極的に取り組んでいます。
企業法務案件を取り扱う上で、法的専門性を磨くことはもちろん、ビジネスを深く理解することが不可欠であると考えています。クライアントにとって最善のリーガルサービスを提供するために、法律知識のアップデートに加え、常にビジネスを取り巻く社会情勢や環境の変化を把握するよう努めています。

経歴

2002年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2004年 司法修習修了(57期)、弁護士登録
西村ときわ法律事務所(現西村あさひ法律事務所)
2006年 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
2010年 University of Southern California, Gould School of Law修了(LL.M)
Clifford Chance LLP香港オフィス勤務
カリフォルニア州弁護士登録
2011年 K&L Gates外国法共同事業法律事務所
2017年 EY弁護士法人
2019年 大城国際法律事務所(弁護士法人中村・大城国際法律事務所)
2025年 色川法律事務所

※そのほかに、国内企業法務事務所等において勤務

役職・所属・資格等

所属

  • 第一東京弁護士会法教育委員会委員
  • 第一東京弁護士会総合法律研究所CSR研究部会部会員
  • 特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構会員
  • 全国農業経営⽀援社会保険労務⼠ネットワーク会員

資格

  • 米国カリフォルニア州弁護士資格(2010年)

著作・学会発表・講演等

主な著作

  • 『農業法人のM&A 事業継承と経営成長の手法として』(筑波書房)(共著)(2024年)
  • 「トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本」(企業実務2024年3月号)
  • 「農業の海外展開-輸出と現地生産-」(海外投融資2023年3月号)
  • 『問題解決ツールとしての法的思考力』(日本実業出版社)(2022年)
  • 「中小企業の味方?リーガルテックはどれだけ使えるか」(企業実務2021年11月号)
  • 『経営者スタートアップのための起業の法務マネジメント 』(日本実業出版社)(2020年)
  • 「Q&A 法務相談の現場から」(ビジネスロージャーナル2018年1月号)
  • 『障害年金相談対応マニュアル』(新日本法規出版)(共著)(2017年)
  • 「特集 それは訴えてもムダ」コメント掲載(日経ビジネス2017年11月6日号)

講演・執筆

コラム・お知らせ